へずまりゅう「渋谷でホームレス生活」に苦情の通報殺到 8万5000円渡す人の姿も
-
- カテゴリ:
- 芸能ニュース
15日朝、大学入学共通テスト会場の東京大学の前で高校生ら3人が刃物で切りつけられた事件で、
逮捕された17歳の高校生の少年が「医者になるために東大を目指して勉強していたが、成績がふるわなくなり自信をなくした」と供述していることがわかりました。
逮捕された17歳の高校2年の少年は、愛知県名古屋市内の私立高校に在籍し、今回の共通テストの受験生ではありませんでした。
捜査関係者によりますと、少年は名古屋から高速バスで上京し、地元の警察署には14日夜になって家族から行方不明届が出されていたということです。
そして、少年は取り調べに淡々と応じているということで、新たな供述として、
「医者になるために東大を目指して勉強していたが、成績が一年前からふるわなくなり自信をなくした」と話していることがわかりました。
警視庁は、少年が東大の試験会場を狙い計画的に犯行に及んだ可能性があるとみて、詳しい動機と足取りを調べることにしています。
大学入試センターと警視庁によると、大学入学共通テストが行われている東京大学の敷地内で、
受験生3人が、男に刺された。刺されたのは、70代の男性、男子高校生、女子高生で、
いずれも刃物のようなもので背中を刺されている。70代の男性は受験生かどうか分かっていない。
男子高校生は重傷の模様。女子高生は軽傷だが、70代の男性は救急搬送後に容態が急変。
現在、手術が行われているという。
刺したのは17歳の高校3年の男子生徒で、東大の敷地内で身柄を確保され、殺人未遂の現行犯で逮捕された。
この高校生が、共通テストを受けに来た受験生かどうかは分かっていない。現在、警視庁が事情を聴いているが、
調べに対して刺した事実関係を認めているという。現場は、文京区の東大弥生キャンパスで、
試験は予定通り行われている。
警視庁によると、東大で3人が刃物で襲われた事件で逮捕された少年(17)は
「事件前、東大近くの駅で火を放った」という趣旨の供述をしている。
警視庁によると、東大で3人が刃物で襲われた事件で逮捕された少年(17)は名古屋市在住の高校生で、けがをしたのは72歳の男性といずれも18歳の高校生男女。
共同通信 2022/1/15 11:21 (JST)
警視庁に入った連絡によりますと、15日午前8時半ごろ東京 文京区の東京大学で
大学入学共通テストを受験しに来ていた高校生の男女など合わせて3人が
別の受験生に切りつけられました。けがをした3人は、いずれも意識はあるということです。
捜査関係者によりますと、切りつけた受験生は17歳とみられ、その場で取り押さえられて
殺人未遂の疑いで逮捕されたということです。当時は試験が始まる前だったということで、
警視庁は何らかのトラブルがあったとみて詳しい状況を調べています。
東京大学の本部広報課では「事件の詳細など詳しいことはわかっていない。
現在状況を確認している」としています。
東京大学の本郷キャンパスでは、およそ3700人が大学入学共通テストを受験する予定で、
大学では試験は午前9時半から通常どおり始まったとしていますが、詳しい情報は確認中だとしています。
東京大学に通う2年生の男子学生は「救急車が通ったので何があったのかと思いました。
こんな日に事件に巻き込まれるのはあまりにも気の毒でかわいそうです。
自分だったら耐えられません」と話していました。
1が建った時刻:2022/01/15(土) 09:34:01.40
2022年01月13日 18時07分 公開
[松浦立樹,ITmedia]
Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
ツイッタートレンド3位に「Firefox」
午後5時45分時点でこの現象について、開発元のMozillaからの公式声明は確認できていない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ミニストップは、「Xフライドポテト」が3個分入った「バケツポテト」を14日から全国のミニストップで発売する。価格は641円。
レジ横カウンターケース人気No.1商品「Xフライドポテト」の大容量バージョンとして展開。Xフライドポテトは、断面をX型にカットし、サクサクとした食感が特長のフライドポテト。年末年始に実施した「1.5倍増量セール」が好評だったことや、過去に企画限定として販売した「バケツポテト」に多くの反響があったことから通常メニューとして展開することとした。
マクドナルドでは、米国からのポテトの輸入遅延のためフライドポテト販売を制限している状況だが、ミニストップのバケツポテトは、原料のじゃがいもにドイツを主とする欧州産のアグリア種を採用。「揚げた時の色が美しく、食べた際にもほんのり甘みが感じられる」としている。
Impress Watch
新型コロナの支援金を騙し取ったとして名古屋市南区の「コメダ珈琲店」の店舗を経営する女が逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市南区にある「コメダ珈琲店柴田店」の経営者・小塚百恵容疑者(45)です。
警察によりますと小塚容疑者は2020年7月、新型コロナの影響で従業員を休業させたとウソの申請をして、国の休業支援金およそ43万円をだまし取った疑いが持たれています。
小塚容疑者は、従業員の女性が紹介した受給資格のない男性の名義で申請し、だまし取った金を3人で分けていたとみられています。
警察は、小塚容疑者の認否を明らかにしていませんが、2021年11月に関係先を捜索していて、ほかにも共犯者がいるとみて余罪を調べています。