
1/17(月) 10:11配信
オリコン
俳優の阿部寛が主演するTBS系日曜劇場『DCU』(毎週日曜 後9:00)の第1話が16日に放送され、平均世帯視聴率が16.8%(世帯)、10.3%(個人)だったことがわかった。同枠の前作『日本沈没―希望のひと―』の初回15.8%(世帯)を超える好スタートを切った(数字はビデオリサーチ調べ 関東地区)。
ドラマの舞台となるのは、海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行うスペシャリスト集団「DCU(潜水特殊捜査隊)」。彼らの使命は、従来の海上水域だけでなく警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し、“水中未解決事件の解明”をミッションに掲げる。「DCU」の隊長・新名正義を阿部が演じ、新名とバディを組む隊員ダイバー・瀬能陽生(せのう・はるき)を横浜流星が演じる。
第1話では、2022年、海上保安庁に「潜水特殊捜査隊」通称「DCU」が発足。彼らが発足と同時に捜査へ向かったのは、群馬県のダム湖。数日前に上陸した大型台風によりダム湖内の水流が変わり、ある人物の頭骸骨の破片が発見されたのだ。警察には手が出せない水深100メートルというダム湖の水底を新名たちが潜水捜査すると、そこには思いもよらない景色が広がっていた。
容疑者として名前が挙がったのは、建設会社の社長で社長就任以前はダム事業を担当していた小山内正一(中村芝翫)、その秘書でどこか陰のある若林朱里(高梨臨)、会社の金を使い込んだことが発覚し、ロシア出張時に失踪して現在も行方不明の野田浩正(宮野真守)。ダム建設に関わっていた疑惑の3人、そして隠された事実とは。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e98d33270a412494b69c6890fa97b69ba9336da8
使い回し役者ばっか
阿部ちゃんの滑舌が・・・
日曜劇場は強いな
このパティーンは読めたわ
後からいくらでも新しい話が出てくるやつだわ
フジも揉めてなきゃ海猿でまだまだ稼げたのになぁ
チープで非現実的でつまらなかったけどこの時間帯は視聴率とれるんだな
この枠って中身は違えど展開が似たようなドラマばっかりだな
また黒幕みたいのいるんだろ
見てないが結構高かったんだな
来週から行列やばそうだな
きのうの行列はさんまで3Hだったからなんとかしのいだ感じがするけど
ドラゴン桜、下町ロケット、TOKYO MERをごちゃ混ぜにしたドラマ
>>13
アンナチュラルも入ってるぞw
>>13
最初テルマエ
おまえら我慢強いんだな
大映テレビのドラマみたくなってきた
やっぱ阿部ちゃんが数字持ってるんだな
コーヒーみたいなタイトルだな
阿部寛の無駄使いという感じのドラマだったな
一応初回は見るようにしてんだけどこれは途中でやめたわなんか色々駄目だった
そこまで警察、公安と対立しないといけないのかってくらい対立する構造がいかにも日曜劇場
白菜みたいなやつが出てきたので視聴やめたわ
育三郎とかいう人が酷すぎた
次からはもう見ない
公務員か医師を題材にしたドラマしか視聴率稼げないのな
趣里はよかった
調べたら水谷豊の娘だったw
>>93
舞台で鍛えられたから、結構上手いのよ
>>93
タイピングするのに肩が動いてて笑ったわ
なんか雰囲気が唐沢寿明がやった日本版24みたいで正直つまんなかったけどな
海猿はあいつじゃないと
前の番組で阿部ちゃんの横でウナギ食う横浜流星は息子オーラだしてたな
TBSの阿部ちゃんってどれも似たような役柄な気がする
キャストに新鮮さがないなぁ
テレビドラマも2サスみたいな使い回しキャスティングになってきたな
ドラゴン桜2の決め台詞でなんか感動したわ、視聴率10%越えてたし
高橋光臣の二の腕良かったわぁ☺
TBSは阿部ちゃん大好きだな。
日曜劇場って高視聴率ドラマばかりだな
水戸黄門みたいだったな
阿部寛なんてハイカラさんが通るだけの一発屋だろ
なんだかんだで見てしまう日曜劇場
もうね、リアリティなんて必要ない
とりあえず、日曜の夜が鬱にならないようなドラマならなんでもいい
やばいくらいつまらなかった。最初の30分しか見てないけど
最初の半分見て、残りは〜ながら見した
そんなに見続けたいドラマではないかな
阿部寛は小山田けいごみたいな事してるの知って無理になった
このドラマ今週の世界ランキング1位なんだよな
県警が安倍ちゃんの態度が気に入らないから捜査協力拒否はないだろ
俺たちの阿部ちゃん強いな
コメント
コメントする