1:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:58:07.28ID:Bc40iUPe92022年01月13日 18時07分 公開
[松浦立樹,ITmedia]
Webブラウザ「Firefox」の利用者から「突然重くなりネットにつながらなくなった」という声がSNS上で上がっている。これらの報告は、13日午後4時50分ごろから世界中で投稿されており、日本国内でも同様の投稿が相次いだ。
一部の利用者からは「PCを再起動したら復活した」などの声も見られるが「再起動しても直らない」や「Mac版は起動したが、Windows版が起動しない」「そもそも普通につながるけど」などの意見もあり、午後5時45分時点でTwitterでは「Firefox」がトレンド入りした。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2201/13/news176.html
ツイッタートレンド3位に「Firefox」
午後5時45分時点でこの現象について、開発元のMozillaからの公式声明は確認できていない。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
2:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:58:34.66ID:RO1P1Qu90そんなのあったね
3:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:02.92ID:kxIBVI7k0まじで?(´;ω;`)
4:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:11.69ID:PpRHuyA10割とどうでもいい
73:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:38.44ID:JAG9atOZ0>>4
そんなの使ってんのか!?
5:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:14.74ID:xeobDaAE0動いてるけど
6:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:40.08ID:loXZDqmu0火狐と女狐の違いを教えてヱロい人!
7:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:48.26ID:bn/yc+/u0バナーだらけのブラウザなんて
遣ってねーよ😆
10:5ch名無し民2022/01/13(木) 18:59:58.93ID:27+sVRW50エッジのお気に入りが急にクロームと同期された
これちょっと困るんだけどな
186:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:28:44.13ID:OIAZOxCa0>>10 恥ずかしいサイトがバレてしまうのね・・・。
11:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:00:05.47ID:TOmvUBs80ゲ○ツの仕業やろ
12:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:00:07.24ID:MnVscyxI0良いブラウザを教えて
FirefoxやChromeより良いブラウザって、あるの?
13:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:00:17.72ID:+rg1a1xA0ブラゲやってると何度も切断された
今は正常
15:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:00:23.58ID:8//h7r9Y0サ終でしょ
別に困らん
20:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:01:15.49ID:bn/yc+/u0サンダーバードは使ってるけどな!
23:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:01:31.41ID:Oy/TlWa70今使ってるけどスマホ版は問題ないな
FirefoxなんてPCでも使ってるの5%くらいか?
31:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:02:15.96ID:OWdgkPOE0「Firefox のデータ収集と利用について」
の所のチェックを全部はずせ
そしたらなおるから
48:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:05:57.22ID:5MPFRC8Y0>>31
今全部外してみた
52:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:06:28.30ID:no1Z7jRP0>>31
そこチェック入れたまま使ってる奴そんなにいるのか…
35:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:31.21ID:FTpYBAzE0あ〜、あれ俺だけじゃなく世界中で起こってたのか
36:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:50.85ID:e/e2Zdrc0https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1380334.html
この現象が発生する条件はまだ判明していないが、「Twitter」などで報告されている情報を総合すると、
先日リリースされたばかりの「Firefox 96.0」と2022年1月のWindowsセキュリティ更新プログラムの組み合わせで生じている疑いがある。
ただし、Windows環境以外でも発生するとの報告もあり、今後の調査が待たれる。
対策としては、「about:config」画面でHTTP3接続を無効化する方法や、「Firefox」のデータ収集機能を無効化する方法が提案されているが、効果のほどは不明。
76:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:11:02.96ID:WQ6Nt4ER0>>36
俺はまだそれで入れてない
Windowsのセキュリティが有りそうだな、そのブラウザ駄目くらいやりそう
80:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:11:30.27ID:8gsblTBO0>>36
95.02でも発生したが
40:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:37.66ID:IVwKvFYD0まじかよエ○アクセス専用ブラウザにしてるのに…☺
42:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:50.82ID:tiOBV48D0世界中のインターネットがダークウェブディープステートにつながって、ユーザーを監視してる
49:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:05:59.40ID:tiOBV48D0パスワードってもう意味ないらしいな
入力時点で銀行の暗証番号とか情報収集されてるらしい
60:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:08:08.16ID:TnUZRzj20え?
回りみんなビバルディだぞ
Firefoxとかなついわ
65:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:09:21.28ID:uro6sqkQ0Firefoxって情強気取りの情弱が使ってるからねー
70:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:14.07ID:FWoHL6xm0火狐んを残したな
112:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:16:52.24ID:Mi/8p9IH0一時期はちょろめと張り合ってたのにな
135:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:20:33.70ID:dCg64y7U0Firefox一筋で今日もインターネットをマンキツしていまつ
142:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:21:51.73ID:TdIrmik30ないなぁ 黒い画面の96.0だけど
153:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:23:50.10ID:fxeoAHbm0netscapeにバージョンdownすればいいの?
157:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:24:46.59ID:D5tQGKK10Waterfox Cla○sicで何の異常もないがな
164:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:25:17.45ID:tqEPzzxy0スマホのFirefoxは問題ないで
167:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:25:36.60ID:/tMQxQSF0火狐とか今日日何に使うのさ
172:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:26:22.16ID:Oc1i3odY0バージョンアップしてみたが、何も起きなくて祭りに参加できない (´・ω・`)
173:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:26:24.07ID:wgl93BiO0firefoxはオワコンだと思うわ、単純に動作がチョロームより重い
179:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:27:18.66ID:7OsC1Cfu0もう受かってるやつもほとんどいないよな
180:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:27:19.90ID:qnH/QSM20systemd更新後だからNSAが悪さしてるかと思た
185:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:28:38.92ID:HnbQETmk0Firefoxでマクロミルのサイトの表示がおかしくなった。
他のサイトでもそんな状況あるのかな
193:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:30:13.60ID:U2UX7hDw0変に途切れたりはしてたな
196:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:31:28.26ID:6z03TvP50チョロメで良かったあ😌
201:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:33:00.86ID:kiR8J/k90まだ使ってる奴おるの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642067887/
コメント
コメントする