1:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:02:24.64ID:PQh4f/db9ミニストップは、「Xフライドポテト」が3個分入った「バケツポテト」を14日から全国のミニストップで発売する。価格は641円。
レジ横カウンターケース人気No.1商品「Xフライドポテト」の大容量バージョンとして展開。Xフライドポテトは、断面をX型にカットし、サクサクとした食感が特長のフライドポテト。年末年始に実施した「1.5倍増量セール」が好評だったことや、過去に企画限定として販売した「バケツポテト」に多くの反響があったことから通常メニューとして展開することとした。
マクドナルドでは、米国からのポテトの輸入遅延のためフライドポテト販売を制限している状況だが、ミニストップのバケツポテトは、原料のじゃがいもにドイツを主とする欧州産のアグリア種を採用。「揚げた時の色が美しく、食べた際にもほんのり甘みが感じられる」としている。
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1378819.html
34:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:09:35.68ID:JGI/cpYB0>>1
マック騒動の隙に
44:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:53.02ID:U/alvv+m0>>1
ぢかう、そうじゃない
61:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:14:50.31ID:CLYgd8Y10>>1
どう見てもバケツではない
2:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:02:51.09ID:PJJP0api0マックと梯子だな!
3:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:12.86ID:QXkcNDtN0攻めの姿勢だねw
4:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:16.35ID:8//h7r9Y0太りそう
でもちょっと欲しい
5:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:44.70ID:MnVscyxI0ミニストップって、どこにあるの?
都会に住んでるけど、
セブンとファミマしか無いよ?
70:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:16:43.10ID:5hJIKY3X0>>5
都会にはけっこうあるぞ
むしろ田舎のがないイメージ
6:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:46.08ID:0Dgq2Ska0バケツ?その程度で?
7:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:03:51.66ID:w2WHq15S0これは美味いやつ
8:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:11.31ID:1AnUN66C0ケチャップ別売りやめて
31:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:08:43.37ID:CClOSZOe0>>8
ケチャップは邪道
9:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:25.21ID:JR/ZLizp0ポテトを売り出すなら今!
10:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:30.60ID:G0HEO8aR0マクドにまわせや
11:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:36.63ID:Qm/PAXrS0Xポテト美味いんだよねぇ〜
上位3店舗には入らないコンビニだが
ホットスナックとかでしっかりツボ抑えてくるんだよね
おにぎりも100円だし
ただ弁当、サンドイッチはダメだねw
12:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:39.26ID:pDnJd9Al0イモ野郎ww
13:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:41.74ID:BXva7szm0通常×3の方が安くね?
14:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:42.30ID:loXZDqmu0売れなければどうということはない!
15:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:47.15ID:nZ/lufr40北海道産が余っててのかな
16:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:04:57.04ID:8agoKVe20ただみたいな原価に641円ww
20:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:06:04.01ID:jbo650GM0ミニストップってどこにあんだよ
25:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:07:31.12ID:odjsrzCd0赤いの?
27:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:08:15.92ID:yfXSSaaZ0値段も3倍でまんまじゃね?
28:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:08:23.50ID:OQtrmk/Z0業務スーパー行けよw
48:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:11:53.69ID:RQtg8B360>>28
冷凍だろう。揚げたりしないで直ぐに食べたいんだけど
的外れなんだよ。ジジイ
29:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:08:31.40ID:plTKYjWr0ミニストップなんて近所にない
33:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:09:24.49ID:MuIwDO160なんかお得感ないな
ポテトなんかいくら量があっても500円未満じゃないと
35:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:09:38.84ID:iGV312Xb0Dr.スランプにはバケツラーメンならあったわw
36:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:09:46.51ID:7uKcDL0L0油で揚げたじゃがいもって発がん性あるんじゃなかった?
38:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:08.47ID:gOhIaoTIO芋不足いうてるぞ@東海
イオンが買い占めてたんか?
43:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:48.04ID:ZTVeqhXI0あー食いたくなってきた
ミニストップなんて近くにねえよ
45:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:10:58.09ID:CMZL4B2p0コンビニの中ではイートイン税率で一番打撃受けてそう
50:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:12:00.57ID:tkW0zH8J0ミニストップ=イオン
あとはわかるな?
56:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:13:21.14ID:CClOSZOe0>>50
ワオンが使えるってこと?
51:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:12:07.99ID:4bhwJjoB0食品の中身の量がどんどん減らされている今、これを待っていた
52:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:12:19.31ID:C0KAmtkr0ポテチのBigバッグの方がよくね?
マクドナルド 支払い方法
54:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:13:02.19ID:27+sVRW50ローソンが16%引きだからワオン使わせてもらうわ
55:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:13:08.06ID:qpwX5kJ80北海道産じゃないのか…
58:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:14:07.39ID:qi0229Q70そんな小さいのはバケツじゃない
59:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:14:25.34ID:tB9K3Gid0くうべえ時代からミニストップ経営してた俺に質問ある?
71:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:16:50.26ID:JpP/Jdj00ガストの山盛りポテトで足りてる
クーポンで219円だし
72:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:17:09.73ID:xqJ6s4Gv0各コンビニのチキンもそうだが出処とか安全性、特にホルモン系の説明は欲しいね。
73:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:17:51.95ID:JzKpu+bj0昔ヨーカドーの地下だとこのくらいだったな
74:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:18:00.00ID:YIgylNLw0どう見ても原価百円もしないのにね
80:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:18:17.14ID:6XwdyhpY0カルビーと湖池屋は競争相手が居ないから、どんどん価格を吊り上げるな
マクドナルドは仕入先を変えられないんだな
81:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:18:20.07ID:W8WwV1MQ0値段ぴったり3倍って考えたやつ馬鹿じゃないの
85:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:19:00.87ID:RC8cjpPj0少なくね?
86:5ch名無し民2022/01/13(木) 19:19:16.86ID:TQqGEC2W0こういうの食うやつの保険料値上げでくんないかな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642068144/
コメント
コメントする