
【視聴率】テレ東「孤独のグルメ」大みそかSP最高6・1% 紅白裏大健闘 5年目にして初の5%超え
1/5(水) 9:52
スポニチアネックス
俳優の松重豊
昨年大みそかに放送された俳優・松重豊(58)主演のテレビ東京ドラマ「孤独のグルメ 2021大晦日スペシャル 激走!絶景絶品・年忘れロードムービー」(後10・00〜11・30)の平均世帯視聴率が6・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが5日、分かった。2017年にスタートした大みそか特番としては、19年の4・7%を1・4ポイント上回り、歴代最高を更新。例年通り「NHK紅白歌合戦」第2部(後9・00〜11・45)と重なったが、大健闘した。
大みそかSPは17年が4・6%、18年が4・0%、19年が4・7%、20年が4・1%。5年目にして初の5%超えとなった。
「週刊SPA!」で不定期連載された同名コミック(原作・久住昌之氏、作画・谷口ジロー氏)を映像化したグルメドキュメンタリードラマ。12年に始まり、深夜枠ながら昨年7月期に「Season9」を迎えるなど、今や同局の看板ドラマ。輸入雑貨商を営み、商用のため様々な街を訪れる井之頭五郎(松重)が一人、ふと立ち寄った店で食事をする姿を描く。
今回は12月29日、井之頭五郎(松重豊)は京都府伊根町で年内最後の商談。商談を終え、帰路に就こうとしたところ、東京へ届け物があると商談相手の舟屋の主人・蓑田康雄(小籔千豊)に相談されるが、それは何と車だった。押しの強さに渋々了承したが、古い車の上に狭くて運転しにくい。方向も分からぬまま一路東京を目指し、迷いたどり着いたのは兵庫県丹波篠山。空腹の五郎が一軒のお店に入ると…という展開だった。https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8deb2c7680d309c50b5db35b0e553b2a7b407a
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
これもそろそろ飽きてきた
オッサンの設定なのに、松重さんすっかりお爺ちゃんになっちゃったな
年末はずっと一挙見放送を見ていた
まあ、変なバラエティよりは客掴めたかな
生放送じゃない時に過去最高ってそりゃ出るのやめるわ
今後も生放送はもう無理かな
ドラマ続けてくれるだけありがたいんだろうけど
紅白・日テレが酷かったからな
小籔が酷すぎたな
このドラマには似つかわしくない極悪人だった
>>9
あれせめて「これお礼と交通費です」って渡すシーンあればよかった
>>9
一応仕事関係っていう繋がりがある小藪よりいきなり缶コーヒー奪って捨てて嫁追いかけさせた中尾の方がムカついたw
まったり観たいのにああいう演出やめてほしいわ
大晦日もイッキ見やってて元日は朝からずっとやってて呆れたが気づくとずっと観てた
今回めちゃくちゃたべてた
年末生放送分はアマプラで見られないの?
ストーリーに無理がありすぎたな
これ見てて惜しいなぁと思うのは
ちゃんとその料理がどう美味しいのかをモノローグでいいから説明して欲しいのと
食材の産地や作り方の工夫を描写したほうがいいのになってとこ
今みたく単なるおじさんがうまいうまい思いながら食べてるだけじゃだめだわ
料理ドラマの体を成してないし、食べに行きたいって思えない
何より店と食材の応援になってない
>>35
そのままやったら、すげぇつまらなくなりそうで草
>>35
それをやらないから人気出たのにw
>>35
こんなズレてる奴初めて見たw
>>35
店に客が来すぎて困ってるのに
>>35
説明しないから良いのに
>>35
そんなのどこでもやってるだろ
>>35
よくあるグルメ蘊蓄とかいらん、それじゃ他の番組と変わらない
おっさんがただ飯を食うと言う原作&ドラマなんだから材料がどうとかないでしょ
>>35
総スカン喰らってて草
こんなセンスない奴初めて見たw
>>35
それをやらないからいいのに
ずれていると思います
>>35
ぼくのかんがえたさいきょうのこどくのぐるめ
>>35
そんな事したらシーズン1で終わって此処まで長続きしなかったと思う
>>35
わかってないなあ
そこら辺のグルメ番組がウザすぎるからこういうシンプルなものが受け入れられているんだけど
これはダイレクトにガキが無いのがプラスしたか
松重は原作のイメージじゃないな
未婚者が増えると同時に視聴率も上がってくのかな
NHK日テレの分がテレ朝テレ東に行ったのかな
つまらなかったけどな。
面倒な代行運転を依頼されただけで、年末感もないし。
地上波の少し前にBSテレ東で過去2年分の再放送をやってたな
ご時世的にラストの生放送は難しいのだろう。
おいしさが伝わらないからチェーン店でやってよ
伊那から道に迷って丹波篠山ってのはあり得ないだろ
ドラマを見る目のないアホ多すぎて笑う
役者かじったことある俺は視点が違うんだろうけど、こういうしょうもないドラマである必要ない番組が持て囃されてるうちは
日本のドラマが世界にウケることは永遠に来ないね
ドラマガラパゴスもいいとこだよ
役者や脚本がクソなだけでなく、視聴者もクソなんだから
>>382
Season9までやってるドラマに何言ってんの
>>382
↑
自分の意見が受け入れられないとすぐに世界ガーガラパゴスガーてなる馬鹿の典型例
>>382
いじめられて泣いてるやんww
テレ東の視聴率5%は他局では20%に相当
BSテレ東の方は、元日に孤独のグルメを9時間放送していたが、
全部見た人がいるんだろうか
>>494
9時間完走するような奴なら通年見れるアマプラで普段から見まくってるやろうからなぁ
>>494
ストーリーがなんか酷かった
小藪の無理やりさも車で動かすためには必要なんだろうけど
あんなあわない車事故るじゃんとか
夫婦けんかの人載せるのもなんか嫌な人ばっかりでてて
それもみるのやめた理由だった
大杉漣が生きてたら、そっちのバージョンも見たかったなあ
・ランチセット(ハンバーグステーキチーズのせ かきたま汁 ライス)
・牛ヒレの生姜焼き
・ナポリタン
・チキンのシャリアピン
第9シーズンの最終話ではこれだけ食った
>>572
あの市毛さんのコーヒーはサービスかな
コメント
コメントする