
(略
斎藤佑樹は「将来は政治家に」と夢を語っていた
さらに、もう一人、自民党候補として取り沙汰されているのが、昨年、プロ野球・北海道日本ハムを引退した「ハンカチ王子」こと斎藤佑樹元投手だ。斎藤元投手はプロ入り前、早大3年生の2009年、早稲田摂陵中学・高校で講演した時、「野球が終わった後のために、それからのために勉強している。将来は政治家になりたいと思っています」と、自ら政治家への夢を語っている。
政治評論家の有馬晴海氏がこう言う。
「タレント候補は、政党にもタレントにもメリットがあります。まず、知名度があるので圧倒的に有利です。政党は組織票を奪われることなく、個人票を上乗せでき、タレント側も第二の人生を手に入れられます。ただ、有権者から“なんだタレント頼みか”と思われるとマイナスになってしまう。ブームがあってタレント候補が多い時と、少ない時があります。ここ数年は少ないですね」
原監督もハンカチ王子も、出馬したら目玉候補になるのは間違いない。
>>1
有権者をバカにしてるけど、実際バカが多いからどうしようもない
新年早々ワロタ
ハンカチなんか速攻贈賄で捕まりそうだな
進次郎と同じ匂いがする
>>4
そんな感じになりそうなんだよな
もちろん斎藤ゆうきがどんなやつなのかは知らん
政治家になってカイエンに乗るぞw
芸能メディアはこんな記事で飯食えるのか
ところがどっこい群馬人入れちゃうからね
埼玉北部や栃木でも入れると思う
ハンケチ党作れ ババ票が100はかたい
党のイメージダウンにしかならないよね
本職でなーんも実績ないんだから
NHKから国民を守る党から出て欲しい
プロで何の結果も出してない三流選手が調子に乗るなよ
面白すぎて草も生えない
プロ野球から国会議員て江本と拝啓石井浩郎くらいか
>>16
中畑清
>>16
堀内恒夫
>>138
堀内って落選したけど、途中で誰か亡くなったから繰り上げで当選になってるんだよな
スポーツ平和党から出馬じゃないのか
ハンカチ王子からハンカチ政治に
笑える政治家にはなりそう
思想は存在するのか?
比例でしか無理でしょ
昔より国民が利口になってしまったから
議員名はカイエン青山でよろしく
ぼそぼそしゃべる彼に政治家は合わないでしょ
蓮舫と結婚して欲しいw
結局人生の勝ち組だよね
金で簡単に転びそうなイメージしかない
ガセネタもいいところ
さすがにないわw
群馬出身総理は4人とも中毛西毛のみ
東毛地区だけはゼロなので期待されそう
大勢の前でスピーチ慣れしてるしいいんじゃね
政治家は喋れないとな
プロ野球でも給料泥棒して国会議員でも給料泥棒するのか
青山は東京何区だ
ハンカチって書いたら1票入るのか
>>132
OKじゃね
>>128
みんなそうだよ
言うこととやることが正反対のやつも
全く分かってないやつがいきなり立候補とか自民党はやっぱり駄目だな
父親が元富士重工の幹部なら何とか成りそう
元プロ野球選手の価値や需要全体が下がってるってのもあるね。
新庄は政界に野心ないやろ
その前に清原的な噂もあるから心配だ
成田とひろゆきのネット番組にゲスト出演して欲しいな
会社立ち上げたばっかなのに今度は政治家かよ
何もかも中途半端で投げ出すよね
いろんな人たちにおもちゃにされてちょっとだけかわいそう
インテリなフリして政治家になりそうww
自民党ってところがまたくすぐられるね
猪木クラスの肝っ玉があるなら応援するんだが
野球はあれだったけど頭はいいんかね
そこらへんがよくわからん
ここで早稲田卒業が効いてくるのか
高卒のマー君には不可能な転身だからな
コメント
コメントする