

火薬を使わず、電磁力によって超高速・長射程の弾を連続発射できる兵器「レールガン(電磁砲)」。
SFやアニメの産物だったこの新兵器の研究・開発に、防衛省が本腰を入れる。
政府の2022年度当初予算案に65億円を計上した。迎撃が難しい極超音速兵器の開発を進める中国や北朝鮮に対抗して、
新たな防空手段として実用化を目指すが、果たして――。
「レールガンでなら倒せるかも。マッハ7で撃てる」。
登場人物のこの言葉の後、海に浮かぶ米国のミサイル駆逐艦に搭載されたレールガンから超高速の弾が撃たれ、
ピラミッドを壊す巨大な敵を打ち抜いた。SFアクション映画「トランスフォーマー/リベンジ」の終盤の一幕だ。
レールガンは、導電性のある素材で造られた2本のレールの間に、同じく導電性のある弾を挟み、
大量の電流を流して磁場を発生させる。それが弾の推進力になる仕組みだ。
過去、あくまでフィクションの世界の兵器だったレールガン。
しかし防衛省は16年度補正予算に「電磁加速システムの研究」として10億円を盛り込み、試作品の製造を進めてきた。
目標とする性能は、戦車砲の秒速約1700メートルを上回る秒速2000メートル(マッハ6程度)以上。
防衛装備庁によると、試作段階では秒速2297メートルを記録した。
防衛省がレールガン研究に力を入れるのは、周辺国が極超音速兵器を相次いで開発しているためだ。
音速の5倍以上の速さで飛行するため迎撃が難しく、日本のミサイル防衛(MD)を突破する可能性もあるとされる。
米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は、21年10月の米メディアのインタビューで、
中国が同年夏に極超音速兵器の発射実験を実施したと指摘。朝鮮中央通信は同9月、北朝鮮の国防科学院が開発した極超音速ミサイル
「火星8」の発射実験を報じた。ロシアは19年末、極超音速ミサイルシステム「アバンガルド」を実戦配備している。
防衛装備庁によると、開発で先行してきた米国の研究では、レールガンの弾丸は約100〜180キロの距離を飛行するとされる。
戦艦大和の46センチ砲なら最大射程は42キロ程度で、レールガンはミサイル並みの長射程だ。
連射も可能で、大量のミサイル攻撃にも対処できる。対地、対艦、対空全てで活用が見込め、軍事的な「ゲームチェンジャー」になるとの見方もある。
>>1
レールガンなら超電磁砲と書いて欲しいね
見たか電磁の必殺の技
>>2
怒りを込めて嵐を呼ぶぜ。
南朝鮮を灰にしてくれるならなんでもいいよ
リニアの技術が役に立つ時がきた
>>4
川勝が頑強に反対しとるけどな
の薄い本で抜いてた
極超音速兵器への有効性を証明できるといいな
めっちゃ電気喰うし
バッテリー性能がまんま直結するので
支那朝鮮に盗まれんなよ、てかスパイ防止法はよ復活させろ
んでもって国家警察も復活させ総務省を内務省に戻せ
国内の不逞工作員と売国奴を大掃除しろ
>>9
原発に直結させればええやん
って思ったが、原発攻撃の理由を与えることになるからダメだな
>>9
だよな
そんなもん開発するよりそっちのほうが優先だと思うわ
特にスパイ防止法とか
みずぽ(趙春香)や李高順とか速攻で朴(ぱく)れんじゃんな
これが私の全力だぁー!
御坂美琴を開発、だとッッ!!
戦後体制完全終了で日本が全ての縛りプレイをやめたからなぁ(笑)
レールガンとかアンドロイドとか名前だけ先走ってて、実物はまだまだ先ってのがね。
御坂プロジェクト
>>14
なぜ極秘のコードネームが…
>>14
ホントに担当者が名付けてそう。
どうせなら民間でも使えそうな武器開発してよ
地球って丸いだろ水平線の向こうにどうやって当てるんだ
>>45
本当はフラットアースらしいから大丈夫だろ
>>45
水平線の向こうまで打ったら野党がうるさいから、
日本から直線上に現れた時に打つんだろ
一方アメリカでは15年間レールガンを研究していたが
これだめだ使えねぇという結論にいたり開発終了へ
i.imgur.com/p1UOWE5.jpeg
>>55
すげえ電気食いそうwww
連射したらトンキン大停電不可避
www(´・・ω` つ )
>>55
原子力艦を持ってる米国が諦めたくらいだから
根本的に筋の良い武器ではないんだろうな。
S○3やS○6だってVLSから連射からそうだけど
レールガンのメリットってなんだろう。
ミサイル防衛の用途では利点が少なくない?
打ち出す技術はもうあるので課題は電力なんだよね
ちゃんとしたレールガンが出てくるアニメってなんだよな
電磁投射砲とかハドロン砲とか重粒子砲とかもよろしく!
>>104
電磁投射砲=レールガン
米国は中止したけど、日本は物にできるかな?
とある科学の超電磁砲のあの歌をうたってくれ
https://www.thedrive.com/the-war-zone/40875/the-navys-railgun-looks-like-its-finally-facing-the-axe-in-new-budget-request
アメリカはレールガンを見捨てた。
日本てアメリカみたいな秘密兵器ないよな
>>333
分からんぞ
横浜のガンダム実はシャキシャキ自立動作出来るかもしれないしw
御坂美琴のクローンが18万で作られる時代きてくれ、頼む。
レーザー兵器開発費回したほうが良くないか
夢技あるけど、アメリカが諦めた物を日本が作れるかな
レールガンというとドラグナーのライフル思い出すのは自分だけでいい
レーザー迎撃とセットで開発して
再生可能エネルギーで発電してレールガンとかバカかよ
世界中が無駄だと止めた弾丸列車を日本が実用化してだな
たった65億円でできるの?
超人ロックの21世紀編で出てきたなレールガン
話題作りだけは欠かさないな🌚
これどれだけ予算中抜きできるかの競争だからな
砲サイズなら、リニアキャノンのほうがいいな。
あー、だからリニアを中国が妨害してんのか
自衛隊の装備としての呼称はレールガンじゃなくて超電磁砲でお願いします。
その頃アメリカではアクセラレータを開発していた
線路なら電気も取れるし、レールガンには最適ですね?
日本には遺憾の意砲があるじゃないか
電力食いのレールガンとか脱原発がさらに不可能なってきたなw
レールガンのような超能力を開発しないと
発車に日本の半分の電力が必要とか無いよな
コメント
コメントする