
楽天の田中将大投手(33)が30日、現状維持で日本球界最高額となる年俸9億円で契約を更改した。米大リーグから8年ぶりに復帰した今季は打線の援護に恵まれず4勝9敗、防御率3.01。チームはパ・リーグ3位に終わった。球団を通じ「来季は一番高いところまで、みんなで行けるように頑張りたい」とコメントした。
田中将は復帰した際に2年契約を結んだが、今季終了後に契約の見直しや破棄ができる条項が付帯されていた。大リーグに戻るかどうか注目されていた中で残留を決断。来季は9年ぶりの日本シリーズ制覇を目指す。
楽天は全選手が契約更改を終えた。(金額は推定)
共同通信
楽天ってそんなに儲かってるの?
>>3
通販系は儲かってるだろ
>>3
モバイル事業がヤバい
他の部門の利益溶かすレベルで
まあ2年契約だからか
来年滅茶苦茶下がるだろうな
齋藤と同じ客寄せパンダになったか
3億の投手3人揃えた方がよくないの?
>>10
その三億の投手三人とやらはどこで買うの?
>>41
1億を9人でもいいんやでパカ
>>41
比較してどうなのか聞いてるだけなのに本気で買う想定しはじめるお前って客観的に自分見れないよな
頑張れよwww
>>319
でも比較しても意味無い過程なら咎められて当たり前
ある一定の可能性があるなら比較も議論もなるが全くもって意味の無い比較を出すのはバカってやつだよ
理解出来ないだろうけど
>>10
俺に任せろ
>>319
端から見てるとお前の負け
まあグッズの売上や動員の貢献を考えれば妥当なんじゃない?
2年は無理せずに、つぎの行き先を考える的な感じで元々来てるんだろ
イニエスタは20億だから…
グッズやらファンクラブやらなんやらで十分お釣りが来るわな
1勝あたり2億2500万、大リーガーより高いだろ(w
>>15
ケイ・イガワを忘れるな()
YouTubeに熱心だったりTVも出まくったり、マジでこいつミーハーの極地やな
そんな金あるなら牧田も置いといてやれよ
>>24
確かにw
>>24
牧田がトレード補填も不要でフリーなのにどこも取らないってのは
何らかの事情がある気がしてならない
客寄せパンダとしては優秀だったんだろ
援護がないだけで内容は良かったしな
スター感がないのは何故なんだろうな
観客30万人分の金額なんだが・・・
流石に来年も勝てない様だとブーイング飛ばされるな
俺は普通にマー君凄いと思うが気に入らない奴もいるんだな。
高すぎるけど下げられないんだろうな
何でお前らが発狂してるの?
打線の援護に恵まれず4勝9敗、防御率3.01
イニエスタの年俸32億だったし、もともと金の使い方が荒い。
イニエスタは一応海外サッカーオタが興味持って、観客動員にプラスの影響与えてるが、
マー君はどうだろう?客寄せパンダになるのか?
意地でも大谷と一緒にしたかったんかな?
防御率3.01で4勝9敗はかわいそうやな
メジャーから誘いがあったらシッポ振って楽天に後ろ足で砂かけても行くつもりだったんだろうな
なんでサカ豚がイライラしてんの?
来年には3億ぐらいまで下がるだろ
田中も菅野もよくやってる
MLBで防御率3.00なら1年30億でも十分過ぎる働きなのに
嘘だろ8億はサイゲに消えてるのか
この成績で9億とか舐めてんの?
このレベルの投手に9億だったら
沢村賞の投手は20億ぐらい要求するかもな
>>737
楽天にとって特別な選手だから払ってるだけなのに馬鹿なの?
>>737
単に成績だけじゃない
集客力とか過去の実績とか、いろんな査定要素あんだろ
来年は30勝くらいしそうだな
牧田は生贄になったのだ
プレー評価とパンダ評価の内訳で公表した方がいいな
スアレス取るんだから不良債権は整頓しないと。
観客の6割がまーくんを見に行ってるんだからしょうがないよね。
楽天すげえなイニエスタもまだ契約してるんだろ
数字は良いけど結局相手より先に決壊してるから負けてんだろ?w
よくわからんけど楽天がまーくんとの契約を後悔してないようでよかった
ゼニ出すのは三木谷だからどうでもいいな
防御率悪くなかったのはわかるけどせいぜい年俸1.5億だろ
コメント
コメントする