
Jリーグは23日、今季を総括した「PUBリポート」を公表し、J1〜J3、カップ戦を含めた年間総入場者が前年比39・3%増となる500万人を超えた。開催の制約条件が緩和された一方、コロナ禍以前の2019年シーズンの総入場者数の半分にも届かず、「ファン、サポーターの戻りは限定的で厳しい結果」と指摘。村井満チェアマンは「ライトな感覚のお客さまが戻ってきてくれるか危惧している」と話した。
Jリーグのさらなる成長を見据えた検討施策の一環として、来年1月にリーグ内に推進準備室を新設し、東京23区内にスタジアムを建設する構想を本格化させる。木村正明専務理事は「23区内でJリーグの試合を見たいという強いニーズがあると確認した」と説明した。
中日スポーツ 12/23(木) 19:17
まずは誰が金出すかよ
Jリーグの時代だな
公共性があれば赤字でもいいんだろうけど
これ自前で建てるの?
でも、チームが居ません!!
「強いニーズがある」
妄想、妄想
「ねえええええよ」
サッカー滅びつつある
バスケットかな 体育館で済むし
卓球なら公民館でレディ〜スが 全国卓球家庭婦人の会
造るとしたらどこの土地が空いてる?
>>16
皇居
>>16
渋谷のNHKを地方に移転させて
NHKの跡地にサッカー専用スタジアムを作ればいい
>>16
井の頭通りとNHKの間、いわゆる代々木公園ビーチク。
現状、陸上トラックとサッカーフィールド、野外イベント広場がある場所。
小田急、千代田線、JR原宿駅、渋谷駅から歩いて行ける。
>>16
千駄ヶ谷の南側に使ってないスペースがあったような。
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
>>25
棒振りお爺ちゃん、頑張れ\(^o^)/
>>25
真面目にクソかっこいい先進的なスタジアムを作れるならありだろうな
23区だと話題性もあるし
国立無視して今度は区内とかサッカーはマジで税金乞食にも程がある
国立競技場改築すればいいじゃんw
>>84
結局ザハ案が一番良かったってか?w
無駄に騒いで大損したな
>>84
あれは総工費1500億円かけ維持費に毎年24億円かかるレガシーなので、高すぎて誰も手を出さない
可能性としてはお台場、築地、舎人、勝鬨
豊島園、駒沢、NHK裏
東大構内、高島平、新座
>>271
築地が空いてるな
あそこどうするんだろ
>>271
舎人の陸上競技場は都リーグや関東リーグで使われている
豊島園っていうか前に練馬区がヴェルディ誘致を目論んでいたが
ただし陣頭に立っていた区長が亡くなったかで話は消えた
見やすい専用スタジアムに魔改造していいのなら国立でもいいけどな
病院に隣接してない駒沢の球戯場をサッカースタジアムにしたらどうだ
作ったとして1試合数千万くらい取られそうだけどJのチームにそれ払えんのか?って問題もある
武道館とか潰してサッカースタジアムにしたほうがいいかも
足立区なんかに作っても23区内にスタジアム作ったとは認めんぞ
しょうがないな。葛飾区の水元公園をスタジアムにしていいぞ
プレミアのように外貨を稼げるようにならないとやる意味は無い。
江東区とかの埋立地にサカスタ建設するとかはだめなの?
有明テニスの森とかあるならサッカー場ぐらい余裕で作れるだろ
民間企業が金出さんと無理じゃないかな
よくわからんが、Jリーグが金出してスタジアム作って特定のクラブに使わせるってこと?
コメント
コメントする