
1983年〜2003年に週刊ヤングマガジンで連載された『ビー・バップ・ハイスクール』。不良の男子高校生のケンカや恋など日常生活を題材にした物語は、当時の中高生の間で大好評でした。連載が終了してもなお、ヤンキー漫画の代表格として支持され、芸能界にもファンを公言している人物は少なくありません。
【画像:ランキング36位〜1位を見る】
そこで今回は編集部がピックアップした『ビー・バップ・ハイスクール』のキャラ4人を紹介します。
●中間徹
「中間徹」は「ビー・バップ・ハイスクール」の主人公の1人。伸縮式の警棒を武器として使用するツッパリ男子高校生です。小細工を考えることが苦手なため、正々堂々のタイマンでの勝負を好み、危険なロケーションでの決闘でも全く怯むことはありません。中学時代は、キレると何をするかわからず狂気的な行動に出ることから、「狂犬病」というあだ名を付けられていました。
●加藤浩志
「加藤浩志」は「ビー・バップ・ハイスクール」の主人公の一人。徹の相棒のような存在であり、ナイフをケンカに使用するツッパリ男子高校生です。頭の回転が速いため、ひきょうな手法で敵を陥れることが少なくありません。一方、恋愛においてはかなりだらしなく、話術と甘いルックスをいかし一夜をともにすることもありますが、次から次へとカワイイ女性に声をかけるため長続きしないようです。作者が「自分の性格を一番投影したキャラクター」とも語っています。
●泉今日子
「泉今日子」は「ビー・バップ・ハイスクール」のヒロインで徹と浩志のクラスメイト。愛徳高校でアイドル的な人気を誇る女子生徒です。一時は、徹と浩志が彼氏になる権利をめぐって、激しく火花を散らしていました。結局、今日子は交際する相手を決められなかったものの、2人に絶大な信頼を寄せている模様。学校内で問題が起きるたび頼りにしています。
●三原山順子
「三原山順子」は徹たちのクラスに転校してきた女子生徒。授業をサボるなど、不良っぽい行動が目立ちます。ですが地頭が良く、それほど成績は悪くありません。時に名案を思い付き、ケンカに助太刀することも。その一方では、かわいらしい部分も持ち合わせていることから、男子にとてもモテています。なお、坊主頭の男子には全く興味がなく、校則違反で坊主頭にされた徹と浩志をあっさりとフッたこともあります。
12/18(土) 17:50配信
トオルとヒロシを漢字にすると違和感
元吉本のチワワと同姓同名
俺はリョウが好き
菊リンか城東のテル
バカ牛最強
あの田舎臭さw
城東の山田敏光
強い強いというわりには喧嘩シーンがないような
>>29
そういや山田はテルを殴ったところくらいしかケンカシーンなかった気がするな
後は天保高校の先生に小熊くんバットで脅しを入れたくらいか
でも強い不良達がみんな認めてるくらいだからやっぱ最強格なんじゃね?
柴田とかもわりとビビってたし
>>86
天保工業行った時普通に暴れてたじゃん
>>86
喧嘩中のシーンはないけどヒロシの中学の時の同級生をのした後のシーンはあった気がする
ヒロシを付け狙うきっかけになった山田にシメられた時
>>29
映画では城東の山田で出て次からは立花のミノルになってたなw
小沢もキャラ変してたけど
狂犬はヒロシの方だろw
>>54
トオルだよ ヒロシはナイフちらつかせてハッタリが上手
>>54
ヒロシの中学時代のあだ名は人魂
日本の地方の限界集落で未だにヤンキーがカサカサしてる元凶つくった漫画だな
実写版が漫画を超えた唯一のキャラ、それが城東のテル
ビーバップ強さランキング
SSS:鬼島
SS:松沢くん、源さん、岸
S:山田、バカ牛、ケンさん
A:ヒロシ、トオル、菊リン、シンゴ、柴田、チャッピー、大杉、ガチャピン、カメマン
B:西、ミノル、ヘビ次ネコ次、パク
C:均ちゃん、北高軍団、高木、リョウ
D:腹巻、池ピー、テル
E:シンペー、ジュン
F:ノブオ
>>144
鬼島過大評価すぎだろ
ただの警察のおっさんだぞ
>>144
SSSとSSの面子はランキングに入れる必要ないわ
>>144
ノボルのねーちゃんのフィアンセは?
テル役の人がイベントとかやってるのをネットで見ると切なくなる
人質だった立花の伊藤と八女村で飲んで仲良くなる話も好き、酒は性格がシッチョに出るよな
お前ら本当にボンタン狩り好きなんだなw
警棒とかナイフとか超初期の頃だけだろ…
しかも警棒はなかったことにされてるし
今読み直してもおもろいね、ベンツとかでグダグダになるまでは
この漫画を好きな世代ってどのくらいオッサンなの?
俺も割とオッサンだけど更に上の、おじいちゃんに片足突っ込んでる世代だよね。
>>262
リアルタイムなら団塊ジュニアがコアな読者層だと思う
>>262
おうおう 大した貫禄やのう 気張りすぎて糞漏らすなよ?
好きも嫌いもそもそも初期の頃は、これが誰なのか判別出来なかっただろ
ビーバップ最強キャラこと鉄腕ツトムかな
映画公開後にテルと菊永のモノマネが流行った
当時はああいう髪型や服装をしていた人が本当にいたの?
>>419
ごろごろおった 不良はみんなそうよ
>>419
松本人志の学生時代の画像ググってみ?w
これは漫画と実写どっちで人気爆発したの
映画は清水宏次朗が小さすぎたね
仲村トオルが180だから原作のような感じにならなかった
映画がトオル中心だから原作はヒロシ中心にしたんだよな
コメント
コメントする