
小学校に続き、中学校も通わないことを宣言した不登校YouTuber・ゆたぼんが、9日に自身のYouTube動画を更新。トラックで日本を一周して不登校児らに元気と勇気を与える「ゆたぼんスタディ号プロジェクト」を2022年4月から実施することを発表した。
ゆたぼんは9日に「みなさんにお願いがあります」というタイトルの動画を投稿。動く勉強部屋と称したトラック「ゆたぼんスタディ号」で、全国47都道府県の不登校児と直接会いに行くプランを約1年半前から計画していたことを明かし、「不登校の子とか苦しんでいる子とか普通に学校に行っている子とか大人の人たちとか、いろんな人に会って、みんなに元気と勇気を与えていきたいと思っています」と意気込みを語った。
また、トラックの購入費、改装費、日本一周をする際の活動費用などを集めるため、クラウドファンディングを開始することを発表。クラウドファンディングの概要を見ると目標金額は「380万円」で期間は2022年1月末までになっている。もし達成できなかった場合でもプロジェクトを実行するという。14日午後5時現在で57万5000円の支援額が集まっている。
中略
千葉県内の小学校に勤務する30代の教諭は複雑な表情を浮かべる。
「今回の企画の詳しくわからないのですが、義務教育の小・中学校に行かずに日本一周して不登校の子供たちに勇気と元気を与えたいという趣旨に疑問を感じます。小・中学校に行きたくても行くことができない不登校の子供たちと、学校以外でも学べると、不登校を選択したゆたぼんでは根本的な考え方が違う。あとYouTubeで稼いでいるというなら、クラウドファンディングで支援を呼び掛ける必要があるのでしょうか」
ゆたぼんはクラウドファンディングで、「このプロジェクトで実現したいこと」という問いに対して、以下の思いを綴っている。
「不登校は不幸じゃないことを知ってもらい、実際にみんなと会って元気と勇気を届ける!不登校の子どもの数は2017年は14万人、2018年は16万人、2019年は18万人と年々増えています。学校に行かないってだけで石を投げてくる人もいますが、不登校でも楽しく過ごせること、学校という場所に行くだけがすべてじゃないってことを伝えたいです」
前代未聞の挑戦は4月頃に東京からスタートし、3〜4カ月をかけて全国各地を回るという。(西川秀之)

身銭きれよw
ちゃんと税金払えよ
現役教諭の切れ味鋭い論破
行脚して同志を集める事で自分に正義があるとアピールしたいんだろ。
マイノリティや野党がよく使う手法。
最近の動画5万行くか行かないかになってきてるからな
稼げなくなって焦ってる
>>7
5万再生ぐらいだといくらぐらいの収入になるんだろう
ぼーんぼんぼんぼんぼんぼーんwwwwww
ゆたぼんチャンネルちゅくちゅーwwwwwwwwww
小学中退もう相手にすんなよ、、
ユーチューバーって脱税し放題なの?
>>20
youtubeからの収益は振り込みだからバレバレだぞ
グレーゾーンまで含めた様々な租税回避スキームは詳しいお仲間が居るんだろうけど
不登校経験者から言わしてもらうと、合いたくない以上。
未成年はYouTubeで稼げない規約だろ
学校行ってる青春送ってるまともなやつと比べても惨めになるから格下と会って自分が気持ちよくなりたいだけだろ
言われるほどには稼いでないということでしょうか
支援するには全然足りないだろと思ったら自分の旅費かよ
というか具体的に何するの?
>>226
軽トラの上に載っかってるのってマックのハンバーガーかな
>>226
誰が下絵を描いたのか知らんが、恐らくユタポンが描いた部分も全部描いてあったと思う
それをユタポンが手書きでなぞっただけだと思う
>>226
四国も九州もよくわからないのかな
学校って大切だね
>>226
これ中学生が描いたんだぜ…
>>226
どんだけ車内広いんだよ
>>226
学校行かないで家でも勉強していないとこんな風になりますっていういい見本だな
不登校児たちもこれ見たら勉強だけはしておこうってなるかもね
>>226
小学三年生ならわかるが、中学生でこれは…
>>226
なにこの地図…ドン引き
日本地図が分からないならスマホなりパソコンなりでググればすぐ出てくるだろうに
まさか自分の認識が間違っているか疑いもしないでドヤッて描いたの?
計算なんて電卓を使えば答えが出るから算数なんて学ぶ必要ないとか昔言ってたよね?
せっかくの文明の機器も、使う奴が無能なら意味がないって自ら恥を晒して証明してしまったね
>>226
これ軽トラの荷台に乗って移動するつもりなの??
>>226
これ学習障害入ってない?
それで不登校になったのだとしたら可哀想だな
>>226
車内イメージの置型ディルドみたいなの何なんだろう……
自分の金で行けよ
クラファンならいいんじゃない
資金出す人は納得して出すんだろうから
不登校の子供対象なら現地に出向くよりもネットの中で会うほうが良いだろ
ネットで希望者とだけやり取りすればいいのでは?
不登校の理由は人それぞれだし、こういうやり方は違和感あるわ
一緒にされたくない当事者家族もいるだろうに
ちょうどゆたぼんがアンチ学校になった頃、小学校中学年に脱落者多数出るよね
一定数発生は仕方ないのかなと思う
そのうちすぐ酒浸りの毎日がやってくるさ。
完全に虐待だろこれ
義務教育期間過ぎたらただの無職だから今のうちに稼いでおかんとね。
学校行くって言い出したら近所がクラファンに寄付しまくると思う。俺天才やな
トラック購入費、改装費、活動費で380万って少なすぎない?軽トラ買うのか?
関わらないのがいいと思うよ
この教師が旭川を言及してくれたらなぁ
個人収入とは別だろw
どっちが子供なんだか
良く知らんがクラウドファンディングやってる人って働いてないのか?
コメント
コメントする