
円楽 名作「芝浜」でトリ 化学療法を施しながら高座へ「きょうは声もよく出る」
[ 2021年12月16日 05:30 ] スポニチ
落語の五代目円楽一門の特別興行「冬の両国寄席まつり」(東京・お江戸両国亭)が15日、千秋楽を迎え六代目三遊亭円楽(71)が古典落語の名作「芝浜」でトリを務めた。
18年に肺がん、翌19年に脳腫瘍を患い、現在は化学療法を施しながら高座に上がる。この日は「1日の食事は果物と酒。きょうは声もよく出る」と体調も上々で、夫婦の絆を描いた人情噺を約1時間にわたり熱演。約100人の観客から盛大な拍手と「何度聴いてもいいね」の声が漏れた。
(おわり)
>>1愛人とこれ見よがしに遊び歩いて、かみさんを悪く言う人でなしが夫婦物演じるな!
早く鬼籍に入って家族に慰謝料遺してやれ
もしかして大事なお知らせって
>>2
あり得るなあ
>>2
木久扇と同時に…
>>2 だろうねぇ。
>>2
ちんちん代謝は必要やからな
見た目が一気に老けたな
>>6
静止画だから余計にね
なんだ楽太郎か
芝浜は五代目が至高
>>8
俺は志ん生馬生志ん朝親子のが好き
ゲートボールやってんのかな
よそう…また夢になるといけねぇ
酒はやめとけ、夢になるといけねぇ
歌丸「早く来なよ」
>>12
枕元に座ってそう
もう71だったのか
笑点病めるのかな?
声かすれて声量もないもんなぁ…
円楽?
いや、楽太郎でしょ
歌さんが
わたしをよーぶの♪
不思議なちーからで♪
もう司会とオレンジ以外は取り替えないと。
人情噺は苦手
落語は笑わせてほしい
星の王子さま
今度の笑点で勇退発表か?
笑点とは楽太郎のことだったから
楽さん辞めたら見なくなるな
笑えるところが無くなる
三平は続投
楽太郎が勇退卒業降板
これが重大発表ってことか
この間若手大喜利やってたけど、やはりあれは後任を選ぶためのテストだったのか?
楽太郎、老けたな
昔はマラソンやっててハツラツだったが
>>32
宗兄弟じゃねーよ!
ご冥福をお祈りします
昇太「じじい!早すぎるんだよお!」
口調がもごもごし出したからね
歳とるとそうなる
楽太郎が芝浜?
誰も泣けないだろ
これは目の汗だ
圓楽って馬面じゃなかった?
一瞬先代が生き返ったのかと思ったわ
芝浜って1時間もするの?
まだ71なんだ
円楽(楽太郎)は芝浜ってイメージじゃねぇなぁ
芝浜だと三代目三木助しか思い浮かばねぇ
「芝浜」みたいなものを今更『名作』なんて呼ぶのおかしいだろ
夫婦の絆ねぇ
腹黒といえば代書屋天野幸夫伝だろ
後は談志楼か?
よく知らんが
ひるおびに出てるやつは嫌いだからやめてくれ
楽太郎の芝浜なんて見なくてもいいなって帰っちまうな
やっぱり肉食べなきゃスカスカになるな
先代の最後の演目は芝浜
ということは・・・・・
もう長い事笑点自体見てないなあ
司会に昇格する布石
コメント
コメントする